よこはまの司法書士日記

ブログをご覧いただきありがとうございます。横浜市瀬谷区の司法書士です。HPはこちらhttps://oasis-lawoffice.com/

2023-01-01から1年間の記事一覧

司法書士の懲戒

こんにちは。司法書士の廣澤です。 資格者として登録していると、毎月、月報司法書士という、資格者用の冊子が届くのですが、その冊子に、毎月、懲戒処分者がいる場合は、その詳しい理由や状況が記載されています。 そこで、処分された人の顔を、念のため知…

戸籍請求の一元化

こんにちは。司法書士の廣澤です。 来年から、戸籍類をひとつの本籍地でまとめて請求できる制度が始まります。 これまでは、何度も何度も別々の本籍地にたいして、郵送請求する必要がありましたが、ご家族の戸籍を集めたいといった需要に対しては、負担がか…

司法書士と年次研修

こんにちは、司法書士の廣澤です。 明日は年次研修があるので、そのことについてでも。 司法書士には、以下の研修を受ける義務があります。 ・単位制研修(年間12単位取得義務のある研修) ・年次制研修(5年ごとに行う倫理研修) ・リーガルの研修(2年で1…

うまくいかない事ほど面白い

こんにちは。司法書士の廣澤です。 最近は、スポーツの秋にしようと思い、いろいろとスポーツを体験してみて、ダーツとゴルフの打ちっぱなし通いを始めてみました。 やってみると、思うようにボールがクラブに当たらなくて、ときどき、パーンと当たったとき…

皮膚疾患との闘い

こんにちは。司法書士の廣澤です。 ネタ切れでブログの更新を怠っていたので、今日も個人的なことでも。 前の記事にも書きましたが、昨年頃から顔にあらわれた尋常性白斑を治すため、定期的に病院で紫外線治療を受けていますが、半年ほどして、ようやく、少…

ふるさと納税

こんにちは。司法書士の廣澤です。 詳細は調べていませんが、10月からふるさと納税の還元率が悪くなるという情報を見つけましたので、急ぎで、年末用に買い物を済ませておきました。 今年の負担増ラッシュは、商品の値上げや、インボイス制度による増税だ…

Table of Contents Plusのバグ

こんにちは。司法書士の廣澤です。 Wordpressを使っている人なら当然に使用されているであろう、Table of Contents Plusのプラグインですが、更新するとWordpressのテーマ全体のバランスが崩れるバグのようなものがありました。 いきなりWEBページが崩れたの…

所有権の更正と相続登記

こんにちは。司法書士の廣澤です。 民法の改正の年月日ってバラバラなので、いつからいつのが適用だっけ?とその都度迷って調べるのが大変苦痛ですよね。仕方がないところではあるのですが…。 さて、今日は所有権更正と法定相続分の登記について。 相続登記…

ポットキャスト

こんにちは。司法書士の廣澤です。 ネタ切れで更新が遅れていましたので、ジョギング中にポットキャストを聞いて、 無性に書いて考えてみたくなったので、その感想でも。 ポッドキャスト 超相対性理論 - #24 美とは何か(後編)【超相対性理論】 内容を理解…

8月3日は司法書士の日

こんにちは。司法書士の廣澤です。 日本ではいろいろな記念日がありますが、8月3日は、「司法書士の日」です。 (司法書士の原型である「代書人」を定めた制度が、明治5年8月3日に制定されたことに伴う) 8月3日には、各地でイベントや一日司法書士体…

終末期の医療について

こんにちは。司法書士の廣澤です。 後見業務を行う中で、気になったテーマ「終末期の医療」について。 問題の所在は、こんなところです。 ①本人は亡くなる前の数週間の間、意思表示が全くできないことがある ②後見業務の場合、本人の医療同意、身元引受け、…

エビの塩焼き

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日は仕事や勉強のこと以外に、遊びのことでも。 普段は、本格的な料理というのは作らず、さっさと作れるパスタやそば、鳥や豚を焼くか、納豆ご飯と魚か、タコライスか、クックドゥの麻婆豆腐か回鍋肉、餃子などの冷凍食…

みんなの意見は案外正しい

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日は個人的に気になったテーマ、「集合知」について。 集合知とはなにかですが、色々定義があり、簡単に言えば、多くの人の知性を集めると、より優れた答えが得られるらしいと、そんな話です。 一人の専門家の意見よりも…

AI画像作成

こんにちは。司法書士の廣澤です。 AI画像作成について、無料で商用利用可能なAI画像サイトを見つけたので、共有しておきます。 「Leonardo.Ai」 https://leonardo.ai/ 全部英語なので厄介ですが、グーグルの拡張機能をうまく利用すると、使い勝手がよくなり…

会社法人等番号の最初の数字

こんにちは。司法書士の廣澤です。 HPの知識ページにも記載予定ですが、会社法人等番号(13桁)の最初の番号について聞かれることがあったので、知識を載せておきます。 1.13桁の会社法人等番号は、銀行口座開設などの際に求められます。 2.設立登記…

介護の種類

こんにちは。司法書士の廣澤です。 介護の種類はいくつかあるので、イメージが湧きづらいですが、わかり易い動画をいくつか見つけたので共有しておきます。 訪問介護(ホームヘルプサービス) 費用:1回 数百円~数千円 必見!訪問介護のホントのところ1日…

児童福祉法と里親

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日は、個人的に気になったテーマ「児童福祉法と里親」について。 注目されるキッカケになったのは、児童福祉法の平成28年の改正のようです。 厚生労働省:新しい社会的養育ビジョン 国が、社会的養護を必要とする子供…

ノンフィクション

こんにちは。司法書士の廣澤です。 ブログやHP更新が滞っていたので、読んだ本のことでも。 フィクションは漫画や映画で満足なので、本を読むときは基本的に実用書や仕事の本、あとは古典か、ノンフィクションを読むのですが、今も店頭にある本のうち、面白…

実質的支配者の申告書の様式変更

こんにちは、司法書士の廣澤です。 会社設立時には、実質的支配者の申告が義務付けられているところ、6月1日以降は、表明保証書という書面が追加で必要になりました。 定款認証に必要な「実質的支配者となるべき者の申告書」の記載方法等の変更について | …

スウェーデン

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日も仕事とは関係ないですが、趣味でよくグーグルマップで外国を探索したり歴史やその国のリアルを調べたりしているのですが、スウェーデンの話が面白かったので、変わっているところを共有してみます。 ・スウェーデン…

自動車購入の検討

こんにちは。司法書士の廣澤です。 このブログは、私の人となりを知ってもらう他、WEBページの記事にするまでではないお役立ち知識などを書く目的で運営していますが、人となりに関する記事が少ないかなと思いましたので、最近、検討した事でも書いてみたい…

最近の通達 533号②

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日も最近の、民法改正のうち、所有者不明土地管理命令について。 ポイントを備忘録として箇条書きしておきます。 ・管理不全土地については登記がなされず、所有者不明土地の管理命令の場合は性質上「処分の制限の登記」…

最近の通達 533号①

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日も最近の、民法改正のうち、登記に係る部分として、共有の軽微変更に関する通達について。 民法の改正についてはこちら 共有制度(所有者不明土地等関係)に関する民法の改正について | オアシス司法書士・行政書士事…

最近の通達 538号

こんにちは。司法書士の廣澤です。 最近、更新された通達ですが、改正された民法、不動産登記法において、気になる登記原因等については、次のようになるようです。 ・法定相続分の登記の後、所有権の更正 原因年月日 特定財産承継遺言 (遺言の効力発生日)…

会社の乗っ取り注意

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日は表題の「会社の乗っ取り」について 年末頃に、知らない間に会社を乗っ取り(代表者を解任され、新しい役員が就任)されていたというニュースがありましたが、どういうことなのかを考えてみます。 まず、役員変更の際…

目標を設定する前に

こんにちは。司法書士の廣澤です。 久しぶりに、言葉遊びや考えたことなどについてでも。今回はとくに、若き日の自分のような方向けに書いてみます。 結論から言ってしまうと、夢や目標を早々に決める前に、準備がある程度必要なのではないかなぁ、という話…

Googleマップとストリートビュー 

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日も仕事とは関係なく、Googleマップで簡単に、メインの観光地や、その地域の雰囲気を味わえる面白い機能を見つけたので、共有しておきます。 1.グーグルマップを開きます 2.右下の矢印をクリックします 3.探索し…

所有者不明土地

こんにちは司法書士の廣澤です。 いよいよ、民法の大改正にかかわる制度が、4月1日から始まりますね。 ここからいろいろな事例が積み上げられていくでしょうから、一旦は様子見したいところです。 法務省:所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直…

司法書士と提携しています!

こんにちは。司法書士の廣澤です。 相続・遺言のサイトを見ていると、この文言をたまに見かけます。 「弊社は司法書士と提携しています!」について。 しかし、司法書士は非司法書士との提携が禁止されています。 (非司法書士との提携禁止等) 第14条 司…

アドセンスとSEO

こんにちは。司法書士の廣澤です。 今日はサイト運営のことでも。 弊所のWEBサイトのPVも万単位になってきたので、ずっと無料で記事を書いていますから、そろそろ運営費用の足しにするためにと、記事の下にアドセンス広告を設置してみましたところ、一気に検…