よこはまの司法書士日記

ブログをご覧いただきありがとうございます。横浜市瀬谷区の司法書士です。HPはこちらhttps://oasis-lawoffice.com/

好きなことと仕事のバランス 

こんにちは。司法書士行政書士の廣澤です。

今日はいい天気です。今日、洗濯干せばよかったなと少し後悔しています。

 

さて、今日は日ごろ考えたことでも。

 

 

皆さんは「好きな事」を自分にさせてあげてますか?

好きな事って日々を前向きに過ごすうえでとても大切ですよね。

 

 

生活に「好きな事」をとりいれないと、私の場合どうなるかというと、

突然、強烈な退屈感に襲われることが最近わかりました。

 

 

私は昔から、どうしても癖といいますか性格といいますか、

行動の動機を「不安や恐怖」から選択してしまうので、

 

「やらなければならないタスク」をたくさん自分に課すことで安心し、

「やりたいタスク」を忘れてしまうんですよね…。

 

 

そして、気づいたときには自分の好きな事がわからない!

そもそも未来に楽しい事はあるのかの確信が持てない(?)という事態に陥り、

 

最終的にこの心の不調のサインが、退屈な気持ちとして不定期に表れるというわけです。

 

 

どうしようもないですね。笑

相方(妻)にもよく笑われています。

 

 

そこで、どうしようどうしようと思っていたところ、本屋で参考になったのが次の本でした。

 

f:id:shin-910710:20220109142315j:plain

 

かなり俗っぽい表紙ですが、

 

簡単に本の内容を述べると、人には次の3つの特徴【価値観・才能・情熱】があり、そのすべてが重なるものが本当にやりたいことであるという定義をしている本です。

 

 

ちなみに、私の場合は次のような感じでした。

 

1.価値観…独立独歩 自立する

2.才能 …戦略を立てて達成する 構造理解する

3.情熱 …芸術 美 ものづくり

 

 

 

こんな感じで特徴に分けて考えてみたことで、最近の生活には3.情熱が圧倒的に欠けていることに気づきました。

 

そういえば、子供の頃、ビックスクーターを買って粛々とカスタムを楽しんでたなと。

士業の仕事というのは1~2であり、得意なことですし、自分の価値観にあってはいても、ワクワクするというわけではないのですよね。

 

 

 

そんなこんなで生活に芸術を取り入れることにしてみました。

 

具体的には次のような好きなルノワールの絵のポスターを買って飾ってみたり、暖炉みたいな一目ぼれした暖める効果は弱い電気ストーブを買ってみたりという消費活動。(普段あまり消費しないし、外食もしません。)

そんなのに加え、昔着ていた好きな色のコートをだして、不要な場面でおしゃれして出かけてみたり、大好きなパズルをやってみたり。

 

なんと、これだけで一気に退屈な気持ちがなくなりました。

やはり、心の不調に戸惑いを覚えたらだいたいは自己分析でなんとかなりますね。

 

横浜の美術館が当分は休館みたいですが、コロナが明けたら行きたいです。

以上、なんてことない話ですが、若い方など誰かの役に立つといいですね。

 

では、今日はこの辺で。